電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
公式LINE

佐賀県では、令和3年9月に施行された「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律(通称:医療的ケア児支援法)」より前に、医療的ケア児のご家族の相談をワンストップで受け止めて支援する窓口として令和2年度2月議会で『佐賀県医療的ケア児在宅生活ホットライン』を立ち上げるべく県単独の予算が成立し、支援法施行前の令和3年7月に相談窓口が開所しました。

支援法の成立により、令和4年4月から『佐賀県医療的ケア児支援センター』と名称を変更し、引き続きご家族や支援者の相談に対応しております。

センター概要

名称佐賀県医療的ケア児支援センター
センター長小野直子
住所〒849-0937
佐賀県佐賀市鍋島1丁目6−1
TEL090-7884-0258

運営スタッフ

一般社団法人あまね 法人内8名

センター長小野直子
センター長大野真如
センター運営委員寺澤友子 (家族会担当)
上田学 (災害担当)
医療的ケア児等コーディネーター
(相談支援員・看護師)
琴岡智子
医療的ケア児等コーディネーター
(児発管・看護師)
徳永尚子
就園支援コーディネーター福田由里絵
会計・HP/DB構築齋藤雄三

外部センター運営委員 法人外4名

外部アドバイザー林田五月
センター運営委員香田大蔵 (ココロテラス)
松尾睦 (居宅型児童発達支援 翼)
宮原里美 (社会福祉法人スプリングひびき)

防災アドバイザー

佐賀県医療的ケア児等防災アドバイザー朝永渉